instagram
JP | EN
TOP Sauna
黄金湯(錦糸町)
2021.07.22 |  投稿者 : Admin
+1

黄金湯(錦糸町)記事を見る↓

住所
〒130-0012 東京都墨田区太平4丁目14−6 1F
営業時間
平日・日曜・祝日 : 10:00-24:30、土曜日 : 15:00-24:30
電話番号
03-3622-5099
料金
470円 + 500円(サウナ)

錦糸町のサウナ

 

本日は、錦糸町のサウナにある黄金湯に行ってきました!

サ道2021で紹介されていましたね。クラウドファンディンで設立されたサウナとのことで、下駄箱の鍵が出資したサウナ施設の名前になっていて、「どのサウナが当たるんだろ〜」と毎回楽しめます!

https://www.tv-tokyo.co.jp/sa_una37_2021/story/02.html

 

そしてこのサウナは女性OKでタトゥーもOKです。

サ道2021で紹介されていた、外気浴がある浴室は水曜日のみ女性OKになるので、女性の方は水曜日に行くことをオススメします。逆に男性は、水曜日に行くと外気浴なしの浴室になってしまうので注意です!!

 

まず券売機でチケットを買います。入口がとてもオシャレで、

施設に入るとゆるい音楽が流れていて、気分もオシャレになります!

 

浴室内に自販機は無いので、事前に飲み物を買っておくようにしましょう。

ちなみに私はスポーツ飲料ではなく水派です。

 

黄金湯

 

銭湯サウナ

 

脱衣場のロッカーは全部大きくて、荷物が多い方も安心です。

浴室に入ると、すぐに洗い場があります。

体を清めて、入口から見た右側にある浴槽に浸かります。私は、1番最初に入るお風呂は熱い方が良いのですが、ここには「あつ湯」なるものがあって、本当に熱くてとても素晴らしかったです!熱すぎず良い感じに火照ります。

 

お風呂に入った後、早速サウナへGOします。

この施設は、サウナ・水風呂・ととのいスペースが露天(外)にまとまっていて、導線を確認しなくとも自分の道しるべが確認できます。

このスペースにドリンクを冷蔵しておける、クーラーボックスがあるので、飲み物は浴室にもってきてここに入れておくのが良いと思います。自分のものであると分かるようにきちんと目印をつけないと他の人のドリンクと被ってしまうので注意です!

 

露天のスペースに行って、右側にサウナがあります。

その前に水風呂、さらにその奥に外気浴スペースがあります。水風呂と外気浴スペースの間に先程のクーラーボックスがあります。

ととのうのに必要な要素が綺麗にまとまっていて素晴らしいですね!!

 

さぁ、サウナに入ります。

サ道2021で紹介されたこともあり、混んでます!!入場制限はかけていますが、混んでます!!

ルーティンを人と被らないようにして、入るようにしましょう。人が少ないタイムテーブルを探してください。

サ室の温度はかなり高めで良い感じです!!ただ、お馴染みの12分計がありません…!

チープCASIOなどサウナ用の時計をお持ちの方は持っていくことをオススメします。

私はたまたま時計を持っていっていましたが、時間が分からないと精神的に辛いものがありますよね…。

繰り返しになりますが、温度は高く良い感じでした。

 

サ室を出て、体を流したら目の前にある水風呂でを入ります。

若干ぬるいかな。。。ただ、ととのうには申し分ない温度です。

浴槽も広いので、水風呂でぎゅうぎゅうになる恐れもないです。

 

水風呂を出たら、後ろにある外気浴スペースへ行きます。

私は、ととのうために必要なものは『乾燥』だと思っています。何故、外気浴が良いかというともちろん景色もありますが(非現実感を味わえる)、1番は『乾燥』だと思っています。

浴室内にあるととのい椅子では、湿度が高いため、満足行くととのいは得られません。

『乾燥』を得るために水風呂を出た後に体を拭くわけです。そして、冬の外気浴が良いんです。

そして、『乾燥』を得るための1番重要な要素は、『外気の風』を浴びることです。

すみません、黄金湯の話から脱線しました。

 

黄金湯の外気浴スペースの話に戻りますが、

露天のスペースではあるものの、外と高い壁で遮られています。

壁が高いので、風も遮られてしまいます。私が行った時は『外気の風』を感じることはできませんでした。

ただ、各所に扇風機が設置されているので、『人工的な風』は感じることができました。

結果、ととのえました!笑

 

まとめ

サ室内に12分計がないこと、外気浴スペースが高い壁で区切られていること以外、最高でした!!

サウナの激戦区である錦糸町ですが、本当に良いサウナが多いですね。

ただ、私は錦糸町に行くなら、『サウナ錦糸町』に行くかな。。。

 

黄金湯は施設自体が綺麗でオシャレなので、雰囲気的にはここがナンバーワンです!

みなさんも機会があれば、ぜひ行ってみてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

口コミ・コメント投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

記事投稿
記事投稿のご検討ありがとうございます!以下3つの必須事項を入力してください。
管理者に承認されるとサイト上に記事が公開されます。公開まで2〜3日お時間をいただく場合がございます。

また、ライター登録をしていただけると、管理画面から記事投稿が可能です。
あなたの記事として投稿されますので、こちらもご検討いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。