instagram
JP | EN
TOP Sauna
十思湯(じっしゆ)(秋葉原)

十思湯(じっしゆ)(秋葉原)記事を見る↓

住所
〒103-0001 中央区日本橋小伝馬町5-19 十思スクエア別館2階
営業時間
15:00 - 23:00(日曜定休)
電話番号
03-6264-9920
料金
870円

小伝馬町のサウナ

今回は、小伝馬町駅から徒歩2分のところにある「十思湯(じっしゆ)」に行って参りました。

家から近いという事で今回この銭湯を選びました。家から近いサウナはほぼ網羅したのではなかろうか。

神田駅界隈(私の家近く)のサウナでNo.1は間違いなく「神田セントラルホテル」です。

このサウナは、バスタオル使い放題なので休憩前にきちんと水風呂の水滴を拭けます。また、サ室の温度が高いので高確率でととのえます。

 

さて、今回行った「十思湯(じっしゆ)」ですが「十思スクエア」という複合施設の中にあります。

建物の中には保育園やデイケア施設、地域包括支援センターがあり、十思湯は新しく建てられた別館の2階にあります。

銭湯施設らしからぬ場所にあり、見つけづらいです…!皆さんがんばって見つけてください。

 

 

複合施設内の銭湯

複合室内内に入ったら、一階の喫煙所を横目に階段を登って2階へ上がります。

2階に受付・脱衣所・浴室があります。

受付をして脱衣所へ行くと広くて綺麗なロッカーがあります。

公共施設なので、年配の方が多い印象でした。

 

浴室に入って洗い場で体を洗います。

洗い場も多くて、私が行った時はまあまあ混んでいましたが待つ事なく体を洗う事ができました。

浴槽は2つありましたが、どちらも温度が高く良い感じでした!

 

浴槽を出て目の前にあるサウナへ入ります。2段になっていて、6人くらいが座れるスペースです。受付でサウナを申し込むとバスタオルを貸してもらえるので、サウナマット代わりに敷きます。

私の感覚ですが、サ室内の温度はあまり高くないです。2段目に座れれば良いですね!12分ほど入って、横にある水風呂に入ります。ただ、水風呂の温度がぬるい、、、

25℃くらいだったんですかね。

水風呂に入るのであれば、立ちシャワーがあるので温度をマックスまで下げて1分間浴び続けた方が引き締まります。

 

さて、ととのいスペースですが、この銭湯には椅子がありません。が、

浴槽の縁が1階上がっていてそこに座る事ができます。

ここでも充分ととのうことができます。

私は2セット目まで水風呂に入っていました、3セット目でやっと水シャワーということに気付きました。

最初から水シャワーなら、きっともっとととのえた🙋🏼‍♂️

 

まとめ

私は家が近いという事で今回このサウナを選択しましたが、

このサウナには外気浴がありません。

また私は水風呂に浸かりたいので、なにかの機会がなければリピートはしないかと存じます😔

ただ、ととのい場所が浴槽の縁ということで新鮮でした✨

サウナ慣れして、刺激を求めてる方是非一度は行ってみてはいかがでしょうか!

口コミ・コメント投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です