instagram
JP | EN
TOP Sauna
ゆ家 和ごころ 吉の湯(高円寺)

ゆ家 和ごころ 吉の湯(高円寺)記事を見る↓

住所
〒166-0015 東京都杉並区成田東1-14-7
営業時間
13時30~22時00(土曜日曜)
電話番号
03-3315-1766
料金
900円(2時間コース)

高円寺サウナ

本日は高円寺の「吉の湯」に行って来ました。

こちらの銭湯はサ道で紹介されていましたね。

https://www.tv-tokyo.co.jp/sa_una37/story/?trgt=s_03

 

高円寺駅の南口からバスで「松ノ木住宅」という場所まで行きます。

 

あまり遠出しない私は完全に旅でした。

高円寺は北口にも南口にも喫煙所があるのが良いですね。ありがたい!

 

南口を出たら、6番のバス停に行きます。

 

 

時刻表はこちらです。

 

 

15分ほどで「松ノ木住宅」へ到着します。

閑静な住宅街の中に「吉の湯」があります。「松ノ木住宅」からは歩いて5分ほどですかね。

 

サウナコースは900円です。サウナコースのチケットを買うとバスタオルとフェイスタオルを貸してもらえます。

ただ、バスタオルはサ室でサウナマットとして使用するので、別途自分で持って行った方が良いかと思います。

銭湯なので、アメニティもありません。シャンプーやボディーソープは自分で持って行くように!

 

そしてこのサウナには駐車場があります。施設内の敷地に3台ほど停めれますが、近くに駐車場もあります。

 

 

日曜日に行きましが、混んでいました…!

すぐにサウナに入ることはできず、受付の前の椅子で20分ほど待ってから入りました。

 

 

 

「外気浴」と「ととのい椅子」

施設内で待機があるので、浴室はそんなに混んでいませんでした。

そして、脱衣場に自販機があるので、そこで飲み物を買うこともできます。浴場内に持ち込みも可能です。

 

この銭湯の魅力は、「露天」です。

外のスペースにつぼ湯・サウナ・水風呂・ととのい椅子、魅力的なものが全て外にあります。

素晴らしい!!!

 

体を洗って湯船へ浸かったら、早速サウナへ入ります。

サ室にはTVがあります。温度は80℃ほどですかね。

上の段に座れれば良い感じに汗をかけます。

 

サウナを出たら、水風呂へGOします。

こちらも露天内にあるので、内に入る必要はないです。

 

水風呂の目の前にととのい椅子があります。

サ道でも紹介されていたあの椅子です!足で角度を調整できるのが良かったです。

買う気はありませんが、調べてみました!

「Flamrose」というブランドの無重力チェアというものらしいです。

https://www.amazon.co.jp/FLAMROSE-枕付きポータブル無重力チェア【2018最新改良版】-アウトドア、庭、オフィス、キャンプ、釣り、テラス、プール、ビーチに最適なマルチポジションチェア-耐荷重110kg-ブラック/dp/B07C13DJDH

 

そして、外気浴素晴らしい!!!

わがままを言うと、もう少し外の景色が見れたら嬉しいかな。

ただ、日差しが入ってきていてなかなかにエモいです。

 

 

まとめ

休日は混んでいます。そして、月曜日は祝日であっても「定休日」とのことです。

高円寺からバスに乗り継がないといけませんが、車を停められるスペースが豊富なので車をお持ちの方は車で行くのがオススメです。

帰りの「松ノ木住宅」バス停から高円寺駅南口までの時刻表は以下です。

帰りはファミマ側のバス停から乗ります。

 

 

外気浴は本当に素晴らしいので、皆さんも是非行ってみてください。

 

 

口コミ・コメント投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

記事投稿
記事投稿のご検討ありがとうございます!以下3つの必須事項を入力してください。
管理者に承認されるとサイト上に記事が公開されます。公開まで2〜3日お時間をいただく場合がございます。

また、ライター登録をしていただけると、管理画面から記事投稿が可能です。
あなたの記事として投稿されますので、こちらもご検討いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。